« 七草粥 | メイン | 雪やこんこ »

2007年01月08日

『泉ヶ岳』と蔵王連峰

仙台市の北のはずれに『泉ヶ岳』という山があります。毎日,この山を見るのが楽しみです。下の写真で,双頭の左の山が『泉ヶ岳』(1172m),右の山は『北泉ヶ岳』(1253m)です。

今年は雪がほとんどなく,山腹の左右2箇所にあるスキー場だけがいくらか白くなっています。左のスキー場は,夏は草スキーが楽しめます。右のスキー場はナイターの灯りが綺麗です。泉ヶ岳の左肩に見える山は『船形山』(1500m)で,山形県との県境になっています。

泉ヶ岳.JPG


その船形山から南西に続くのが雄大な蔵王連峰。尾根がずっと県境になっています。晴れた朝の連峰は,それは綺麗です。

連峰を南端から見ていくと,『不忘山』(1705m;別名『御前山』),馬の背が特徴的な,『南屏風岳』(1810m)と『屏風岳』(1825m)。山とは関係ありませんが,中央には仙台観音が見えています。

不忘山・屏風岳.JPG

中央付近に見えるのが,『刈田岳』(1758m)と『熊野岳』(1841m;連峰最高峰)。この二つの山の中央に有名な「蔵王のお釜」があります。蔵王連峰には「蔵王」という名の山はなく,最高峰を言うなら『熊野岳』,お釜を見るのに適していて頂上に神社があるのが『刈田岳』です。

刈田岳・熊野岳.JPG

中央付近の積雪のあるのが『雁戸山』(1485m)。

雁戸山.JPG

左端は『神室岳』(1356m),右端の左に傾いた大きな山が『大東岳』(1366m)。この二つの山は,県境より宮城側にあります。県境の山や尾根よりも高いのでこちらが見えます。

神室岳・大東岳.JPG

名前が面白い,その名も『南面白山』(1225m)と『面白山』(1264m)。

南面白山・面白山.JPG

いかにも頂上は寒いのだろうと思わせる中央右寄りの『寒風山』(1117m)。

寒風山.JPG

右端からなだらかに続く『後白髪山』(1423m)。県境より宮城側にあり,県境の山(『楠峰』1211m)は低いので見えません。

後白髪山.JPG

そして,『船形山』を背景に,『泉ヶ岳』『北泉ヶ岳』に戻ってきました。南端の『不忘山』からこの『泉ヶ岳』まで,写真は(=山は)ぜんぶつながっています。

船形山・泉ヶ岳.JPG


以前,立川に住んでいた時には自宅から富士山を見るのを何よりの楽しみとしていましたが,今は犬と散歩しながら四季の蔵王連峰を眺めています。今日は,成人の日を迎える人たちに心中エールを送りつつ。

投稿者 watanabe : 2007年01月08日 15:31

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pej-lady.org/blog/mt-tb.cgi/194

コメント

もう9日ですが、あけましておめでとうございます。
ひよこさん、そして皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
冬休みは旅行(バンコク)に出ており、8日戻りました。タイ文化研究家の友人がおり、以前からいろいろと耳学問はしておりましたが、実際に行ったのは初めてです。

私の母が山形出身なので、子供の頃、これらの山々の反対側を見たことがあるはずです(たぶん)。
ご自宅からもこの景色が見えるのでしょうか? それとも毎日散歩していらっしゃるのかしら?
季節によって、気候によって、そして見る人の気持ちによって、いろいろと変わって見えるのでしょうね。

投稿者 MCAT : 2007年01月09日 11:30

MCATさん,今年も宜しくお願いします。バンコクはいかがでしたか? 私も遊びに行ったことはありますが,「タイ文化研究」となると,全然違う側面が見えるのでしょうね。そのお話を伺いたいです。

山形からだと,確かに反対側が見えるはずです。蔵王というと宮城よりも山形の方が「表」という印象ですよね。自宅の周辺は家が建ってきてしまって山は見えなくなり,犬と朝夕散歩しながら眺めています。山好きの私には願ってもない住処です。

投稿者 ひよこ : 2007年01月09日 18:54

この写真、とても癒されます。故郷(福島市)にいた時は、山が見える生活があたりまえでした。
東京に来てからは、風が強くて大雨の次の日などに、富士山が見えると何か得した気分がします。でも、東京は冬は毎日晴天で、うれしいです。

仙台観音は、知らなかったので、見てびっくりしました。

投稿者 authenticity : 2007年01月10日 22:30

authenticityさん,山の写真を喜んでいただけてとても嬉しいです。私は東京出身であのゴチャゴチャした雰囲気も決して嫌いではないのですが,開けた風景に出会うとやはり清清しい気がします。

仙台観音は,宗教施設ではなく観光施設のようです。観音様の足元までは何回も行ったことがあるのですが,上にのぼったことはなく,高いところ好きの私としては1度はのぼってみたいなあと思っています。

投稿者 ひよこ : 2007年01月11日 07:17

やっぱり仙台の山々は雄大ですね。
私は全国いろいろいったことはありませんが、長野の山々が大好きでした。
東北の山々は、信州の山々にくらべると、険しくなくておっとりした感じがします。
どっちにしても私の住んでる近くにはないので、写真を見るのが楽しみです。

投稿者 shiratori : 2007年01月11日 20:20

白鳥さん,私も北アルプスに代表される長野の山々が大好きです。それに比べると東北の山々は確かに険しくなく,初めは何となく物足りませんでした。でも,こちらの山はふところが深いのが魅力だということが,登っているうちにだんだんわかりました。まずアプローチが長い。日帰り登山はとても無理です。山小屋泊まりをして,山や木々や空の中に身をおいて彼らと会話しながら歩くんです。そうしていると,自然と謙虚になる気がします。

投稿者 ひよこ : 2007年01月12日 19:50