« 最近見ているもの | メイン | 温泉に行ってきました »

2006年03月26日

新年度近し

年度末、いろいろと忙しいですね。
会社関係では、組織替え、人事異動で盛り上がりますが、
子供関係では、役員選びで大騒ぎです。

私は、本年度も、来年度も役員を引き受けたので、役員選出の場に何回か立ち会いました。
役員を選んだ後は、「長」さえ決まれば、あとはスムーズ。「長」が出てくるまでの「無言の時間」あるいは「言い訳の時間」に耐えられず、
また手を上げてしまいました。でも、他の役員を受けた方たちは担当を責任もってやってくださるので、楽に動けます。
最近は、働くお母さんたちがほとんどですから、なるべく簡略化しようとこれから策を練ります。
また、今回はじめて、役員選出の大変さを経験しました。役員選出の場に出席される方は皆無の状態なので、
これまで役員経験のない人たちを抽出し、その人たちに電話勧誘。
「365日働いているから無理」「なってもいいけど、会合には出られない」、電話口で逆切れされた方もいて、電話した方はショックを受けていました。
話では、お子さんのふりして「お母さんはいません」という方もおられたとか。
私自身、子供関係の役員になることには積極的ではありませんが、子供のためなら他をやりくりして役員になることに、そこまで拒否はできません。
そうは言っても、いろいろなことがあるので、できない事情を冷静にきちんと説明してくれれば、気持ちよくことが運ぶのにと思いました。

投稿者 miffy : 2006年03月26日 14:07

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pej-lady.org/blog/mt-tb.cgi/60

コメント

今年3月に次男が小学校を卒業し、4月、中学に入学します。長男の小学校入学以来10年間PTAの会員となっていますが、その活動に関しては、いろいろと考えることがあります。
PTAといいながら、Tの参加・活動はない(少ない)こと、PではなくM(mother)だけが活動の主体であること、むやみに費用がかかること、活動のための負担が著しいこと、などなど。
地域性や年度によっても違いがあると思いますが。
役員・委員のなり手がなく、選出居残りに何時間もかかることもあり、これほどまで、やりたい人・やってもいい人がいない状況で、PTAの存在意義があるのかしら???と、ものすごく疑問を感じます。できないあるいはやる必要を感じないのであれば、やめるあるいは規模縮小する、また、ひとりの役員に押し付けないで複数人数のグループで引き受けるなど、いろいろな提案をしてみたりもしました。が、前年度のやり方を変更することには抵抗があるようで、無理を承知で結局誰かに押し付ける結果になる、しぶしぶ恒例イベントを実施して愚痴ばかり……納得できないことが多いです。
ですが、私自身も、とことん付き合って改革を実践するほどの時間も(気力も)なく、長男の時も次男の時も、お母さん方のメンバーは違いますが、それぞれの学年で全く同じ体験を2度ずつしてきたということになります。
10年間で委員になったことは3回だけですが、周りをみてみると、家庭崩壊(夫の無理解)寸前でいつも泣きがはいっている人、委員になっても一度も会議に参加しない人(やはり居留守を使う)、逆に独占しようとする人(極少数)などなど、状況はいろいろでした。
といいながら、次男の入学する新しい中学校で、役員をやろうかなあ……、考慮中というところです。

中学に入学する次男だけでなく、私自身も4月に異動があり、出向先から本社にもどることになりました。大規模な組織替えによるビル内での引越し、新しい部署でのプロジェクトの立ち上げなど、落ち着かない4月になりそうです。

投稿者 MCAT : 2006年03月30日 04:50

そうなんですよね。PTAではなくてM(T)Aってところでしょうか。
私の住んでいる地域では、PTA会長はお父さんなんですよね。ですが、末端で平日昼間活動しているのは、お母さんたちばかり。(他の学校では、お子さんが卒業した後も、ずっと会長として、熱心に活動しているお父さんもいらっしゃって、それはそれで頭が下がります。)なかなか、「子供のことは母親」という意識を改革するのは、難しいことですね。実情を知っているお母さんが会長になって、ばっさりと改革してくれれば…
他にも、学校外の活動として、地域で子供会というのがあるんですが、これがまた大変で、その子供会が市の協議会の下にくっつき、その協議会は県の一地区の協議会、そして県、全国と組織化されています。理想はすばらしいのですが、末端では上から降りてくる指示で疲れてしまっています。総会への動員要請なんてのもあり、やめればいいのにと思いますが、大きい組織は融通利かないんでしょうね。いろいろなしがらみが多くて、脱退するにも根気が要りそうです。
長々と書いてしまいましたが、私も上の子が入学した高校でも役員やってもいいかな、と思ってます。結局、嫌いじゃないみたいです。

投稿者 miffy : 2006年03月30日 19:53