« 起きてても不思議 | メイン | 「瑞鳳殿」薪能 »

2006年12月22日

冬至かぼちゃ

今日は冬至です。
冬至といえば「かぼちゃ」と「柚子」。ということで,柚子湯(露天風呂)。

柚子風呂.JPG

かぼちゃも煮ました。左は私が子供の頃から食べている(たぶん)東京バージョン。甘く煮たかぼちゃに柚子をちょちょっとのっけます(柚子皮をすりおろしてもOK)。で,右が仙台へ来て初めて知った「小豆かぼちゃ」。甘く煮たかぼちゃに,さらに甘く煮た小豆をたっぷり(自分用なので控えめ。本当は,かぼちゃが見えなくなるまで)のっけます。

かぼちゃ.JPG

あずきかぼちゃ.JPG


仙台へ越してから,冬至が近くなると,スーパーでかぼちゃの横に小豆が並べられていることが謎でした。ある時,ふと惣菜コーナーを見てびっくり。「かぼちゃに小豆がかかってる?」。近所の友人に尋ねたら,「かぼちゃに小豆をかけるのは当然」と言っていました。そうだったのかー。郷に入っては郷に従え。私もその年から冬至に限り,かぼちゃに小豆をかけることにしました。理由なんてなくて良いんです。その土地に古くから根付いていて,かつ今に至る風習というのは,きっと先祖代々「理由はわからないけれどそうした方が良い」という経験に基づいているものだと思うから。

ただ,さすがにかぼちゃも小豆も甘さ控えめ,かつ小豆の量控えめです。でも,年々違和感がなくなって,甘さ控えめは変わらないものの,小豆の量は少しずつ増えていっている気もします。今年の冬至は,皆さんも「小豆かぼちゃ」いかがですか?

投稿者 watanabe : 2006年12月22日 08:27

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pej-lady.org/blog/mt-tb.cgi/177

コメント

ウチでも母がかぼちゃを煮ました。隣の方からも差し入れがありました。お風呂はゆず湯だったし。冬至はやっぱしかぼちゃとゆず湯ですね。気持ちが暖かくなります。
母は小豆とさつまいもや、りんごやほしぶどうなんかを一緒に煮ます。なんとなく身体によさそうですよね。私はかぼちゃより小豆の方が好きでついつい休みの日にたくさん食べてしまって、月曜日におなかをこわしたりします。

投稿者 shiratori : 2006年12月24日 19:49

白鳥さんのお宅でも「小豆とさつまいもや、りんごやほしぶどう」などを煮るんですか? 小豆を煮たり,お赤飯を作ったりするところも多いらしいですね。
「月曜日におなかをこわ」すというのも,白鳥さんらしい・・・。

投稿者 ひよこ : 2006年12月27日 20:53